オメガ3脂肪酸配合のセサミン

健康補助食品として人気が高いセサミンですが、最近ではサプリメントの種類も増えて様々な効果が期待できるようになりました。
この中で注目度の高いものが、DHAやEPAといったオメガ3脂肪酸を配合したサプリメントです。
いつまでも健康でいるために欠かせないセサミンとオメガ3脂肪酸の効果を見ていきましょう。

健康維持に欠かせないオメガ3脂肪酸

オメガ3脂肪酸は魚油で知られているDHAやEPAのほか、亜麻仁油やエゴマ油に含まれるα-リノレン酸などの総称です。
これらは細胞機能に関係していて不足すると機能の低下などを引き起こすことから、必須脂肪酸の一つに数えられています。
魚油に関しては記憶力の向上や血液サラサラ効果がテレビや雑誌でも取り上げられてきましたが、同じオメガ3脂肪酸であるエゴマ油などにも美肌や血清脂質の低下、脂肪肝の予防などの効果があります。

セサミンと組み合わせるメリット

セサミンとオメガ3脂肪酸は相性の良い組み合わせの一つですが、どのような相乗効果があるのでしょうか。
サプリメントではセサミンにDHAやEPAを配合した製品が販売されていますが、これらを組み合わせると以下のような効果があります。

・血清脂質の正常化
血清脂質にはコレステロールや中性脂肪などがあります。
この中でもセサミンは肝臓でコレステロールの合成に関与する酵素を活性化させ、血液中のコレステロール値を正常化する働きがあります。

またオメガ3脂肪酸にも、動脈硬化の原因になる悪玉(LDL)コレステロールに関する作用があります。
オメガ3脂肪酸もコレステロールと同じ脂質ですが分子構造に特徴があり、ギザギザに折れ曲がった形をしています。
これに対し、悪玉コレステロールは棒状のような形です。
血液中でオメガ3脂肪酸が特殊な形状を活かし、余分な悪玉コレステロールをひっかけることで全体的にコレステロールの量が低下していきます。

さらに、オメガ3脂肪酸にはコレステロール以外にも中性脂肪を低下させる作用があります。
体内では余ったエネルギーが肝臓で代謝されることで中性脂肪に変化しますが、オメガ3脂肪酸を摂取しているとこの合成を抑えてくれます。
オメガ3脂肪酸を摂取することで中性脂肪が増えにくくなるため、ダイエットなどにも効果的です。
このようにしてセサミンとオメガ3脂肪酸は、コレステロールや中性脂肪などの血清脂質を正常化していく働きがあります。

・美肌作用
セサミンには高い抗酸化作用があるので、活性酸素による真皮細胞の老化を防ぎ、美肌へと導く働きがあります。
活性酸素とは、本来私たちが持つ免疫機能の一部ですが、ストレスや紫外線、生活習慣などで数が増えると体内のあらゆる細胞を酸化(老化)させ、機能を低下させます。
セサミンは抗酸化作用によってこの活性酸素を除去し、シミやしわなどの肌の老化を予防します。

一方、オメガ3脂肪酸にも美肌作用があることはよく知られています。
オメガ3脂肪酸には抗炎症作用があり、吹き出物などの肌トラブルを防ぎます。
それだけではなく、オメガ3脂肪酸自体が細胞膜の生成に必要なため、十分に摂取することで保湿力の高い肌へと導いてくれます。
また細胞膜以外にも肌の保湿に関係するものとして、セラミドがあります。
セラミドとは、肌の角質層内の細胞間脂質に含まれる保湿成分で、オメガ3脂肪酸はこのセラミドが生成される時に必要な成分です。
十分に取ることで、美肌に対しセサミンとの相乗効果が発揮されます。

・精神安定作用
セサミンには植物性エストロゲンとして作用することで女性ホルモンのエストロゲンと同様に自律神経の調子を整え、精神を安定させる効果があります。

オメガ3脂肪酸も同じように精神を安定させ、精神疾患の予防に効果があることで知られています。
しかしオメガ3脂肪酸の場合は自律神経ではなく、私たちの心の状態を左右する脳内の神経伝達に関与しています。
オメガ3脂肪酸が神経の細胞膜をしなやかに保ち神経伝達がスムーズになることで、精神が安定していく仕組みです。
またオメガ3脂肪酸には精神安定だけではなく、認知症やうつ病など神経伝達が上手くいかないことで起こる疾患を改善する効果も研究で認められています。
セサミンとオメガ3脂肪酸を組み合わせることで、精神がより安定しやすくなるだけではなく、脳の機能低下防止にも効果があります。

毎日摂取したいオメガ3脂肪酸とセサミンですが、両方とも食事から取りにくいというデメリットがあります。
オメガ3脂肪酸は非常に酸化しやすく、一方でセサミンはゴマから摂取する場合消化吸収率が低いからです。
もし両方の健康効果を期待するなら、サプリメントがおすすめです。
毎日続けて取ることで、精神的にも肉体的にも充実した日々を送りましょう。
Column関連コラム一覧
トップに戻る